SSブログ

トルコのPOPミュージック [トルコ文化]

トルコ人、概して音楽好きです。
いろんなジャンルのいろんな音楽がありますが、
娘の好きなのは彼女。
Nil Karaibrahimgil
この曲を流すと踊りながら歌いだします。
しかし、リスニング力はイマイチ。
勝手にもっと幸せな歌にしてしまっています。。


私はこの歌の方が好きです。


そんなにトルコトルコしてなくって、さらっとしていて、
歌唱力もあり、センスも良い。
最近の歌ではないですが、オススメです。


畑仕事(娘の場合) [村生活]

先日お話した村の畑仕事ですが、子供たちの視点から。

朝は姪っ子と娘も一緒に出発しました。
2人とも、今回の畑は初めて見ます。
途中の景色も、トラクターの荷台も、新鮮で大喜び。
P1020412.JPG

途中、絵にかいたようなロバを発見!
本当に、あんな荷物を持って移動しているのですね。
荷物の中身は、羊飼いの食事や持ち物などだそうです。
羊の群れには、番犬が5−6匹とロバ、棒を持った羊飼いがいます。
P1020461.JPG

途中、村のゴミ捨て場を発見!(義母説)
村には一応ドラム缶造りのゴミ箱があり、週に何度か回収されています。
村のゴミといっても、生ごみは動物の餌、燃えるごみは暖炉の燃料なので、
灰などが多く、1家庭からでるゴミの量はとても少ないです。
…にしても、そのまま直接捨てるとは。。。
P1020403.JPG

…村は以前独立した自治体で、その時は村の状態も良かったのですが、
 制度が変わり、アンカラ県全体がアンカラ市のような扱いになったため、
 遠い小さな村までは行政の手が行き渡らないので、
 村人たちが自分たちで何とかしている感じです。…


村からかなり離れたところで、牛の群れを発見!
こんなに遠くまで移動するのですね。
ちなみにこちらは泉で水分補給中。
泉は人間だけでなく動物たちも利用するようです。
(場所によるのかな?ここはそのためか水を溜める場所が長いです)
P1020407.JPG

最初は楽しんでいた子供2人、
後半は同じような景色に退屈し、はしゃぎ疲れたこともあり、ダウン。
P1020413.JPG

畑に着くと、持参したおやつを広げ、ピクニックが始まりました。
P1020414.JPG

しばらくするとまた退屈になり、おじいちゃんを大声で呼び、
トラクターに一緒に乗って村へ帰って行きました。

その後は2人で楽しく遊んだ後、2人のためだけにマカロニご飯を作ってもらい、
皆が帰ってきてからも、フルーツなどを一緒に食べました。


…とても楽しい1日だったようです。



畑仕事 [村生活]

6月に義父母の村を訪れた際、畑仕事を手伝いました。

義父は会社を定年退職して以来、村で畑仕事をしています。
基本は一人で働いていますが、人手が必要な時は家族が手伝いにきます。



ということで、今回は雑草取りに参加しました。
義兄家族も手伝いに来て、後は隣人の小母さんと親戚が2人。
トラクターに取り付けた荷台に乗って、姪っ子と娘も一緒に出かけました。
今回作業した畑、私は初めて行きました。
道が悪いのでゆっくり運転で、片道4‐50分の距離です。
途中、あまりにも荷台が揺れるので…横転するのではと気が気ではありませんでした。

P1020405.JPG
途中の畑道。あたり一面麦畑だったり、荒畑だったり。。
でも、畑と畑の間に囲いとかありません。
不思議に思って義母に尋ねると、
「持ち主はどこまでが自分の畑か分かってるから大丈夫」とのこと。
更に、「畑に表札でも書けとでも言うの」と、
私の質問が不思議だったようで皆に笑われてしまいました。
表札は要らないですけど…それでトラブルにならないのだろうか…。
持ち主は自分の畑を知っている…とは言っていますが、
「あ、ここよここ。ここが多分私の土地なの。」とか小母さん言っていますが。。
持ち主、本当にちゃんと分かってるんでしょうか。。

P1020418.JPG
ここが義父の畑です。
30ドネム(約2.7Km2)あるそうです。
…と言われても、端が見えないので、どこからどこまでなのか不明。。


すぐに作業開始です。
雑草取りといっても標的は一つで、麦に似た雑草の穂のみを切り落とします。
…根元から引っこ抜かないんだぁ! という私の素朴な驚き。。
日本の田んぼなんかだと、雑草が栄養を取ってしまうからということで、
しっかり根元から引き抜いていたような覚えがあるのですが。。

まずは義父が指示を出しながら、隊列を組んで(横一列で)摘み取り歩きます。
私、初心者なんですが、説明なしでスタートしたんで、
最初のうちは麦を間違って切り落としたりしていました。。
P1020421.JPG

道具はハサミかナイフ。
P1020425.JPG
ハサミはこんな感じで使います。(これが今回取り除く雑草です)
P1020427.JPG
ナイフは切れがよかったので、ピッと振りかざすだけで切れます。

親戚の男性が、途中で携帯電話の音楽をあけました。
充電が切れると、義母が歌う歌を聴きながら作業をしたり。
…随分遠くまで来たもんだ…と思ってしまう光景です。

隊列を組んでってのは効率的ですが、稲の流れとか無視して進んでいくので、
麦を踏まないように歩くのが一番疲れました。
作業自体は楽なのですが。。
運悪く、日差しの強い日でした。
麦の間にトゲのある雑草があったり、くっつきぼうが一杯ひっついたり。。


1往復しては休憩を繰り返したのですが、
1回の道のりの長いこと。。2往復目で随分疲れと空腹が。。
高原の中に、荷台だけ取り残され(途中、義父がトラクターで帰ったので)
荷台の傍にできるわずかな陰での休憩です。
P1020437-1.jpg

持参した水がなくなってしまったので、
近くの泉に甥っ子と親戚(高校生の女の子です)と水汲みに。
P1020443.JPG
高原のところどころにこんな泉があるらしいです。


結局、6往復して終了しました。
(所要の箇所だけ作業して、他はスルーです)

とても疲れましたが…異文化体験ということで。。
村に帰ってバルコニーで食べた、義兄嫁の料理がとてもおいしかったです。

義兄曰く、義父は助っ人を集めるのが下手だそうです。
村には親戚も多く、義父は顔も広く、男性専用の喫茶店には暇そうな人が溢れているのに。。
本来はもっと大人数で作業して、短時間で終わらせるそうです。
(確かに、今回は総勢8人でしたが、義父は途中抜けるし、
 義母は途中ギブアップするし、要員の2人は中高生だし、
 一人は外国人で麦を切り落としていたし…。)


翌日、そけい部(足の付け根)が筋肉痛になりました。
そんなところが筋肉痛になるのも初めての体験でした。。






娘が気になる… [わたくし事]

4歳児の娘が気になっている日本の本やDVDを勝手にご紹介します。

トルコでもそれなりに面白そうな絵本や雑誌(プリンセスの)もあるのですが、
日本でしばらく生活したためか、やっぱり気になる日本の商品。。

最近はアマゾンという便利なネットショップがあるので、
実家に配送してもらって、実家からまとめて送ってもらったりもできます。

しかし…国際郵便などは年老いた父母には難しいようで、
なかなか気が引けて頼めないのも事実です。。

それでも、どうしてもってものはお願いできるので、
心強いというか、ありがたいです。
いい歳して甘えて…って言われそうですが、
甘えるからこそ、より一層感謝できるのだとプラス思考で考えています。

最近はまとめて代理発送なんて、便利な業者もあるようですが、
価格を考えると、なかなか気軽には利用できなそうです。




平穏な一日 [トルコ生活]

今日は午前中、公園に行きました。
公園の遊具はすでに直射日光の元、熱くなっていました。
P1020336.JPG

この公園、娘のお目当ては遊具ではなく猫です。
近くにノラ猫たちを可愛がっている商店があるので、公園にもよく猫が来ます。
しかも人慣れしているので、数少ない触れる猫です。
P1020337.JPG
娘が猫をなでていると、同じ年くらいの女の子が来ました。
このこは恐る恐る触っています。
P1020341.JPG
しばらくすると、子供がさらに集まりました。
猫、眠たいのに眠れず、おとなしく触られていました。

しかし、男の子が「フー」と威嚇するような声を出したので、
猫は慌てて逃げてしまいました。

買い物をして帰宅し、果物のおやつを食べました。
P1020648.JPG
娘は、道行く子供に手を振り、返事が返ってくると『友達になった』と喜んでいます。
…日本でもトルコでも同じようなことをしています。。

平穏な一日でした。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。